ここはビエンホア市にあるビッグCです。
(57) 【鬼滅の刃】ベトナムでまもなく上映!大ヒットしたら高収益ビジネス!映画、キャラクタービジネスとは - YouTube
このショッピングセンター内には、韓国系シネマコンプレックス(シネコン)最大手CJ CGVベトナム(CJ CGV Vietnam=CGVベトナム)があります。
ヴィンコムセンターやイオンモールなどの大手ショッピングモールには必ずと言っていいほどありますよねCGVシネマ。
館内は日本の映画館と遜色なく、スタイリッシュで快適な室内と優れた音響、4D対応スクリーンなど最先端設備で映画を楽しむことができます。
CGVベトナムは全国に78劇場457スクリーンを運営しているようです。
いつの間にここまで格段していたんだっていうくらい凄い勢いですね。
ちなみに売上高はなんと!約140億もなるらしい!凄いな!ベトナムで!
配給、制作事業も両社の好成績を支えているようですね。
CGVベトナムは映画館を運営しているだけではなく、配給事業もやっているんですねー。
現在、日本で話題沸騰中の映画、「鬼滅の刃」もついにベトナムでも上映するみたいですね。
いきなりビジネス目線で恐縮ですが「鬼滅の刃」は、既に数千億円規模の経済効果が生まれているらしいですよ。
驚くべきはこの数カ月の間で、です。
キャラクタービジネスは、一定のライセンス料5~10%程度をライセンス元へ支払う必要があります。
今後、様々な企業とのコラボ製品が開発、販売されてくるはずなので、これから爆発的な売上高、経済効果となりますね。
ちなみに、関係者によると現時点で週間ジャンプ発行元である集英社には数百億円の利益(利益ですよ!!)が入ってきているとか!!
アニメやゲームって当たるとものすごい収益力があるんですね!
劇場版「鬼滅の刃(ベトナム語名:Thanh guom diet quyまたはLuoi guom diet quy)」無限列車編のベトナムでの一般公開は2021年1月1日らしいのですが、
噂では12月中に一部噂では12月11日(金)に公開されるといった情報も出ている。
ベトナムの配給元は、ギャラクシーシネマ(Galaxy Cinema)系列の映画館での上映となるらしいです。CGVではやらないのかな?
韓国企業であるCGVは本当にこの数年で市場シェアを最大化しましたね。
日本企業と違うのはやはりスピード感ですかね。
昨日のブログにも書きました下記の6項目に加え、スピード感が無いですよね。
「日本のものをそのまま売れば売れるだろう」
「安く売れば売れるだろう(又は高くても売れる)」
「すぐに利益を出したい」
「リスクは負いたくない」
「日本の実績・経験で考えれば売れるだろう」
「現地の代理店に頼れば売れるだろう」
結局、うまくいかず、数年後に日本本社が「さあ!ベトナムへ自社で本気でやるぞ!」という事には既に韓国企業、中国企業が市場を取っている。
日本での成功経験などを一旦捨てて、ある程度のリスクは承知の上(最近、社長が若いのにめちゃくちゃ保守的な会社が多くて悲しい)
スピード感を持ってベトナムに投資すること大事だと思います。
このメッセージが届くかな。
あ、明日は無印良品がホーチミンにオープンするので見学してきます!
弊社では下記のようなサポートをやってます。
お気軽にお問合せくださいませ。
①ベトナムで会社設立・市場調査・縫製品製造・輸出入・ベトナム国内販売のサポート
→詳細は下記に記載
②ガンプラの販売
③日本茶の輸入販売
④日本製マスクの輸入販売
⑤ゴーカート場の運営
⑥ドライビングスクールの主催
⑦広告代理店
⑧商社
⑨お菓子の小売販売
⑩不動産賃貸・売買仲介
⑪防犯カメラの販売
詳しくは直接メッセージをください。
shinmuraryu1gmail.com
<ベトナムで会社設立・市場調査・縫製品製造・輸出入・ベトナム国内販売のサポートについて>
■ベトナム一般情報収集
ベトナムでの委託生産先や市場調査をやってます。
具体的には、企業名、所在地、連絡先、URL、業務内容の情報を収集しリスト化。
対象地域はベトナム全土で料金は調査一式で200USDです。
リスト化する企業数は10~20社程度です。
■詳細調査・見積り取得サポート
前述のリストアップされた企業に対して製品情報などを収集し見積り依頼を行います。
見積取得にあたり手数料が1社当たり30USDです。
■ベトナム企業情報詳細調査
前項の二つで収集された情報を基に詳細な情報の調査・確認を行います。
具体的には上記情報に加え、輸出実績、売上高、従業員数、製造能力などの聞き取り調査を行います。
また、実際の製造現場を訪問し、製品、製造現場状況の情報を可能な限り画像にて情報を取得しご提供致します。
さらに、お客様のご要望に応じてその他必要な情報の収集も行います。
料金はホーチミン市から車で1時間圏内、5件以内であれば1,500USDを基準としています。
また、ローカルマーケット調査は販売価格、客層、利用人数の調査を行います。
例としては現地ローカルレストランの立地、価格、家賃、客数、従業員数などの調査です。
費用感としてはホーチミン市から車で1時間圏内であれば1,500USD程度~としています。
費用の詳細は業種により異なる為、別途ご相談の上決定致します。
※聞き取り調査及び画像情報収集等は全ての情報のご提供を確約するものではございません。
※北部・中部などの遠隔地への訪問の場合、追加費用が必要となります。
■ベトナム視察アテンド
現地視察と商談のアレンジを致します。
費用は訪問先の件数により都度お見積もりと致します。
遠隔での視察サポートもできます。
その他、ご要望に応じましてアレンジ可能です。
お気軽にご相談ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ブログ内容とは関係ありませんが、今日学んだことを勉強の為にここに記載しています。
今日学んだことは、これまでの復習とあるYouTubeチャンネルで簡単なゲーム制作の動画を見てプログラミングの作成イメージを習得しました。
こちらの方の動画です。https://www.youtube.com/watch?v=N_7xBkKfsT4
シューティングゲームなら私にも作れそうなイメージがあったので少し拝見してみました。
これは簡単なゲームのようですが私にとっては難しいなー
でも気付いたことは、これまで勉強してきた基本的な操作「順次進行」「条件分岐」「繰り返し」が基本になっているんだと確認することができました。
「なるほど、この基本構造は完成させるもの(ゲームを作る)にこのように反映されるんだぁ」とゴールを見ることができたことが良かったです。
基本的な構造「順次進行」「条件分岐」「繰り返し」だけで既に心が折れそうになっていたので見てよかったなと思いました。
また、何度も繰り返し勉強していないと忘れてしまう事、実際にコードを書かないと覚えられない事を改めて実感しました。
なぜなら「変数」のことすら既に忘れてしまっております。
【メモ】
変数とは「ヘンな数」ではなく、「変化する数」という意味合いです。
分かりやすく言えば「箱」文字列やディクショナリとかいろいろなものを作って入れておくことができるものです。
変数があることで、文字や数字などのデータを変数(箱)に入れておくことができます。
ちなみに変数(箱)にデータを入れることを「代入」と言い、取り出すことを「参照」といいます。
変数には名前を付けることができ、変数名といいます。
変数を作ることを「変数を宣言する」といいます。
初めて変数にデータを入れることを「変数の初期化」といいます。
変数を代入するときは「=」を使います。
print関数を使って変数の中を表示するにはダブルコーテーションは必要ない。
変数名は、アルファベット、数字、アンダースコアのみが使用できる。その他は使用できない。
変数名は、数字から始めることができない。
変数名は、大文字と小文字が区別される。
変数名は、プログラミング言語で役割が決まっている予約語(return、for、class、while)は使用できない。
<データ型について>
データ型とは、変数に入るデータの種類の事。
Pythonでは変数にデータを入れる時にデータ型を指定する必要がない(Pythonが自動判断する)
このようなことを「動的型付け言語」といい、反対は「静的型付け言語」という。
データ型は、数値型(整数の「int」型と小数点の「float」型)と文字列型(string型ともいう)とブール型(trueまたはfalseのどちらか)がある。
ーーー
今日はここまで。
あああ、やはり既に超基本的な事を忘れている。
どうなっているんだろう私の脳みそ笑
しばらくの間、復習しようと思います。
#鬼滅の刃