実は、今までここのチョコレートを買ったことも、食べたこともありませんでした。
(50) 【ベトナム生活情報】カフェ~Maison Marou Thao Dien~ - YouTube
先日、2区のグランドスシコへ行った後、初めて寄ってみました!
「いつでも行けるからまた今度で良いかな・・・」「みんなが知っている店に行っても面白くないよな」という適当な理由により、これまでずっと行くことはありませんでした。
やっと行くことができました。
このMaison Marou(メゾン・マロウ)は、2人のフランス人によって創業したらしいですね。
この2人は、創業する前は全く違った業界で仕事をしてそうです。
なんだか、私の状況と似ている(勝手に想像して同じにしています笑。ちなみに私は自動車レース業界→お菓子屋さんを始めました)
しかし、ゼロからのスタートをしてここまで何とかブランドを認知させるまでは、本当に苦労したんだろうな(また勝手に想像してます笑)
「良い製品があっても、売れなかったら意味が無い」とどこかのインタビューで創業者の方が語っているのを見ました。
まさにその通り。。
良い物を作っても世の中の人々へ知らせなければ、ビジネスとしてはまったく意味がない。趣味ならいいけど。
その為、パッケージデザインには気合を入れて作ったんでしょう。
(50) 【ベトナム生活情報】カフェ~Maison Marou Thao Dien~ - YouTube
今回はそんなMaison Marou(メゾン・マロウ)の2区にあるカフェへ行ってきました。
ちょうどお店に伺った時にフランス人オーナーとばったり合うことができました。
恐らくベトナム人の美人な奥様(再び勝手な想像ですが)も一緒になって、新製品のディスプレイ作業を行っていました。
たぶん小さな子供もいらっしゃったような(勝手な想像かも)
ということで、魅力的な商品がたくさん有り過ぎて、お菓子屋さんを経営してきたほどの甘党の私としては、選ぶのに一苦労
最終的にここでしか食べられないものを厳選して選びました。
アイスクリームを食べてみることにしました。
高級レストランで出てくるような濃厚で深みのあるチョコレートアイスをいただきました。
高級レストランで食べたら数千円はしそうなチョコレートアイスを300円程度でいただきました。
店内は静かなので、ゆっくりしゃべるにはとてもいい雰囲気のお店でした。
また、チョコレート工場も店内に併設されているので楽しくおしゃべりできると思います。
良いですね、こういうお店。夢があっていいですね!
もし2区に行く機会があれば、マロウカフェのお店に立ち寄って、色々な味を楽しんでくださいね。
なお、弊社では下記のようなサポートに加え、自社で店舗(レストランではない)運営をやってます。
#ベトナム企業情報調査&市場開拓サポート
■ベトナム一般情報収集
ベトナムでの委託生産先や市場調査をやってます。
具体的には、企業名、所在地、連絡先、URL、業務内容の情報を収集しリスト化。
対象地域はベトナム全土で料金は調査一式で200USDです。
リスト化する企業数は10~20社程度です。
■詳細調査・見積り取得サポート
前述のリストアップされた企業に対して製品情報などを収集し見積り依頼を行います。
見積取得にあたり手数料が1社当たり30USDです。
■ベトナム企業情報詳細調査
前項の二つで収集された情報を基に詳細な情報の調査・確認を行います。
具体的には上記情報に加え、輸出実績、売上高、従業員数、製造能力などの聞き取り調査を行います。
また、実際の製造現場を訪問し、製品、製造現場状況の情報を可能な限り画像にて情報を取得しご提供いたします。
さらに、お客様のご要望に応じてその他必要な情報の収集も行います。
料金はホーチミン市から車で1時間圏内、5件以内であれば1,500USDを基準としています。
また、ローカルマーケットは販売価格、客層、利用人数の調査を行います。
調査費用は業種により異なる為、別途ご相談の上決定します。
例としては現地ローカルレストランの立地、価格、家賃、客数、従業員数などの調査です。
料金はホーチミン市から車で1時間圏内、5件以内であれば1,500USDを基準としています。
※聞き取り調査及び画像情報収集は全ての情報のご提供を確約するものではございません。
※北部・中部などの遠隔地への訪問の場合、追加費用が必要となります。
■ベトナム視察アテンド
現地視察と商談のアレンジを致します。
費用は訪問先の件数により都度お見積もりと致します。
その他、ご要望に応じましてアレンジ可能です。
お気軽にご相談ください。